これまで何度か参加してきたマイラーオフ会ですが、旅行好き、飛行機好き、マイル好き、ステータス好き、修行僧の方々、本当にいろんな人たちが集まる会で毎回とっても楽しい思い出しか残らないんですよね。そろそろ気候も過ごしやすくなってくる春、ということで、今回新たな試みとしてプライベートクルーズでのオフ会を企画することにしました!もちろん、新型肺炎への対策はしっかり行います。 皆様のご参加をお待ちしております^^
※3/15追記 企画は延期しました。詳細は以下に記しています。
もくじ
※企画は延期しました
[2020/03/15追記]
新型コロナウイルスの感染拡大が続いている現状を鑑み、クルーズオフ会の企画は延期することといたしました。ご都合を調整していただいていた皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。以下に開催延期の判断をした理由をまとめました。
当初は船内消毒や消毒液の配置などの感染対策を徹底した上で開催する予定でしたが、ツイッターのダイレクトメール(DM)などで「コロナが収束したら参加したい」「時期が時期だから参加しようか迷っている」「今回は参加できないけど次回またやってほしい」などのご意見を複数の方々からいただいておりました。開催延期の第一の理由が、こうした意見を尊重するためです。
また、ツイプラやDMで参加表明・参加検討の意思表示をしていただいた方々を合わせると20人を超える状態でした。企画公表時に比べ、国内でも感染者数が増加の一途をたどっている現状は、「感染リスクが日々増加している状態」と言えます。国内でもレジャーや飲み会などの自粛ムードが広がるなか、「経済を回す」「必要以上に自粛する必要はない」などといくら強弁して当初の予定通り開催を強行したところで、万が一にも集団感染が起きてしまった場合、主催者として責任を負いきれないと判断しました(感染症対策において自己責任論はナンセンスだと考えています。感染者自身が他人の脅威になるためです)。これが開催延期の第二の理由です。
そして、どうせ開催するなら、感染リスクへの懸念が低減した環境下で、みんなが安心して参加できる時期にやったほうが純粋に楽しいだろうと考えました。仮に20人参加したうち1人でも感染者がいた場合、残る参加者全員も濃厚接触者となる可能性があり、その後の生活や仕事に大きな影響を及ぼすことになります。最悪を想定したとき、参加者間で将来に禍根を残しかねない時期にあえて開催するのではなく、マイラーみんなで気兼ねなく楽しめる時期にやったほうが絶対にいい。そう判断しました。これが開催延期の第三の理由です。
ツイプラで早々に参加表明していただいた方、参加検討の意志を示していただいていた方、DMでご意見を寄せていただいた方、ツイプラ削除後に参加希望のご連絡をいただいた方、日付をご調整いただいたにもかかわらず判断が遅くなってしまい、大変ご迷惑おかけいたしました。
新型コロナウイルスの収束時期見通しは全くたっていないのが現状ですが、中止ではなく延期です。必ず開催しますので、その時はぜひご参加をお待ちしています!今後ともよろしくお願いいたします。
[追記ここまで]
プライベートクルーズとは
小型~中型の船舶をチャーターし、貸し切りで航行を楽しむものです。船舶にはラウンジのような室内エリアと外の風に当たることのできるデッキ部があり、飲食や船からの景色を楽しむことができます。
(引用元:http://www.reeffers.com/cruise/)
「クルーズ」というと、最近では新型肺炎のニュースで話題にもなった豪華客船をイメージされる方もいると思いますが、プライベートクルーズでは定員数十人ほどの規模の船舶に乗ることが多いです。
(引用元:https://www.anniversary-cruise.com/cruiser-type/buzz/)
ホテルの宴会場のようにだだっ広いフロアというわけにはいきませんが、立食や着座など好きなスタイルで歓談を楽しむことができます。
貸し切りですので、操縦士を含む業者関係者以外はオフ会の参加者のみとなります!
企画概要(延期しました)
まずは今回の企画概要をまとめてみます。
・対象:旅好き、飛行機好き、マイル活動好き、ステータス修行僧・尼、クルーズ好きなどなど
・日時:2020年4月11日(土)17時~20時
・場所:東京湾(品川~台場エリアで乗船・下船予定)
・予算:1人1万円~1万5000円以内(イベント費込み)
・内容:洋食ビュッフェ&フリードリンク(アルコール込み)
・船舶と定員:未定
ひとつずつご説明していきます。
対象について
今回のオフ会の対象は、旅好きな方、飛行機好きな方、マイル活動好きな方、SFCやJGCの現役修行僧&尼の方、既に解脱した方、クルーズ好きな方、プライベートクルーズに興味がある方、夜景好きな方などなど……要するに何でもOKです!笑
かくいうここしょーもSFC&JGC修業を経験した身であり、マイラーアカウントで募集するわけですから、この記事を読んでいただいている方の多くがどれかに該当するのではないでしょうか。対象が多すぎるので、ひっくるめて「マイラーオフ会」と言っていますが、もちろんマイル貯めてない、ポイントサイトやってない方でも問題ありません。
ナンパ目的、営業勧誘目的のほか、他の参加者の迷惑になるような行為を目的とした方の参加は固くお断りいたします。そうした行為が見受けられた際は、予告なく再着岸して下船していただきます。写真撮影についても、トラブル防止やプライバシー保護の観点から、無断で他の参加者の顔を撮影することはご遠慮ください。ブログやSNSにアップする際は、他人の肖像権に十分ご配慮のほどよろしくお願いいたします。未成年の方、車を運転される方の飲酒はダメゼッタイ。みなさん大人なので大丈夫ですよね^^
日時について
候補日について事前にツイッターアカウントでアンケートを取った結果、票数が多かった4月11日の開催に決定しました。
以前お話したプライベートクルーズオフ会ですが、日程のアンケを取ってみようと思います!
☑️東京発着
☑️予算は1万円前後
☑️人数に応じて船を決めます!
☑️日中か夜かは悩んでます。リプでアドバイスください!笑
☑️開催日前14日以内に中国本土渡航歴がある予定の方は次の機会にお願いします— ここしょー (@cocoshooo) February 22, 2020
「4月4日」「別日程なら参加可」に投票いただいた方、申し訳ありません。今回は第1回ということで、評判がよかったらまた開催したいと思います!
今回のオフ会ですが、もちろんアンケート未回答の方やその後都合がよくなった方のご参加もお待ちしております!
時間については悩んでいましたが、オフ会って本当に楽しすぎて毎回あっという間なんですよね。プライベートクルーズは2時間制のところが多いのですが、今回はたっぷり3時間確保しました。開始時刻を17時からにすることで、20時には着岸できますので、早く帰宅することもできますし、2次会に行かれる場合も余裕を持った動きができると考えました(2次会は特に企画しておりませんが……企画していただける方大歓迎です笑)。
また、4月11日の東京の日の入りは18:11(国立天文台HP)ですので、天候がよければトワイライトタイム(マジックアワー)にたたずむ都会の景色も楽しむことができる時間に設定しました。
▽トワイライトタイムの東京湾のイメージ
(引用元:http://www.museoalpha.me/tokyo/3474/)
場所について
今回は、集まりやすい方が多いであろう東京湾にしました。
集合場所の詳細は未定ですが、品川や台場エリアから乗船することになる見込みです。
航行コースについても調整中ですが、せっかくのマイラーオフ会ですので、羽田空港付近まで行くコースを検討しています。
![]()
![]()
(引用元:https://www.zeal.ne.jp/charter/course/course_tyo_haneda.php)
実際には夜の時間になると思いますが、海抜0mから見る飛行機と羽田空港はまた違ったものに見えるでしょう(引用写真はイメージです)。
予算について
アンケート時には1人1万円程度としていましたが、最大1万5000円までの範囲で上振れしそうです。当初はアメックスプラチナのプライベートクルーズサービスを活用した10人程度の小型クルーザーで飲食は持ち込みを想定していたのを、規模を少し大きくしてビュッフェスタイルにしたためです。
とはいえ、参加者数によって参加費は多少増減しますので、ご了承ください。いずれにしても、1万円~1万5000円の間に収めます。なお、当日はちょっとした企画も用意しておりますので、参加費にはイベント費1人1000円が含まれております。
参加費は当日、乗船前の受付時に現金でなるべくお釣りのないようにお願いいたします。
飲食について
当日は、船上での洋食ビュッフェとアルコールを含むフリードリンクとなります。
船上での食事は簡素なものというイメージがある方もいるかもしれませんが、当日はシェフが乗船し、できたての洋食ビュッフェを楽しんでいただけるよう検討を進めています。
(引用元:https://www.zeal.ne.jp/charter/cuisine/#sec02)
(引用元:https://www.anniversary-cruise.com/cruiser/cruiser/course_c3.pdf)
※引用画像は複数のプライベートクルーズ業者が提供しているビュッフェ料理の一部で、あくまでもイメージです。
ドリンクはビールやワイン、カクテルやソフトドリンクなどがフリーフローとなります。
船舶と定員について
当日乗船するクルーザーについては、参加者数によって変わります。人数に合わせて快適に歓談できる船にします。ちなみに、25人を超えるとでっかくなります!逆に、15人未満の場合は中止となりますのでご了承ください。
また、必ず男女別トイレ付きのクルーザーにしますのでご安心ください。
新型コロナウイルス対策について
とても重要な点ですので、しっかりご説明いたします。
今回のオフ会を開催すると判断した以上、万全の対策を取ります。対策は以下の点です。
①利用毎の船内消毒など、新型コロナウイルスの対策が取れている業者の中から選定します。
②感染リスクを抑えるため、ある程度参加者が集まった段階で募集を締め切ります。
③3月28日以降、次の地域のいずれかに滞在する予定のある方は参加をご遠慮いただきます。
【対象地域:中国本土全域/韓国・大邱市、慶尚北道清道郡】※対象地域は追加されることがあります
④当日、体調不良や発熱がある方はご参加をご遠慮いただきます。
なお、当日のクルーズでは密閉空間でないデッキ部分がある船舶を手配する予定です。船内には消毒液が用意されますので、適宜ご使用いただくとともに、万一乗船中に気分が優れなくなった場合にはここしょーもしくはスタッフの方までお申し出ください。
皆様のご協力とご理解をよろしくお願いいたします。
FAQ
船酔いが心配な場合は?
港内を基本としたクルーズですので、さほど船酔いの心配はないとされています。どうしても心配な方は酔い止めを服用されるか、(あれば)2次会からの参加もご検討ください。
キャンセル期限とキャンセル料は?
参加人数の最終確定は4月5日(日)となります。5日以降にキャンセルされる場合には、実費のお支払いをお願いすることになってしまいます。体調不良などの際には極力キャンセル料が発生しないよう業者サイドに交渉いたしますが、発生してしまった際にはご負担いただくこととなりますことをご了承ください。
雨天の場合は?
雨天の場合はキャビンの中(室内)で行いますので、雨天決行です。
参加申し込みについて
今回も、参加申し込みはツイプラを活用します。登録にはツイッターアカウントが必要です。
以下のリンクからアカウント連携を行い、ご回答ください。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、ある程度の人数に達した時点で締め切ります。どれくらい需要があるかわからないので、現時点でツイプラに上限は設定しておりません。参加申し込みはお早めにお願いいたします。
サポートしていただける方を大募集!
開催までの準備や当日の運営で、ボランティアでお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、ツイッターのリプライやDMでご連絡いただければ幸いです。募集しているのは次のお仕事です。
①ネームプレートの作成
参加者全員分のネームプレートをデザインしていただける方を募集いたします(1名)。参加者みなさんのツイッターのアイコンを取り入れると、当日歓談する際に顔とアカウントが一致すると思います。記念として残したいので、シールを胸に貼るなどの形式ではなく、首からぶら下げる形などを検討しています(他にアイデアがあれば募集します)。首からぶら下げる場合、プレート入れはこちらで用意します。
②当日の受付
乗船前に、来場者の受付と参加費の受領、ネームプレートの受け渡しなどをしていただける方を募集いたします(2~3名)。
③2次会の企画
当日は20時頃に下船する予定ですので、近場で2次会の企画をしていただける方を募集いたします(1~2名)。下船場所は決まり次第すぐご連絡いたします。2次会を企画いただける場合は、もちろんここしょーもお手伝いします。
小規模のオフ会は何度か主催したことがありますが、今回は初めての試みですのでつたない部分も多々あるかと思いますが、みんなで楽しい会にできればなと思っています。よろしくお願いします^^
空の旅をより快適に過ごすためのオススメアイテム、「イヤホンアダプター」をご存じですか?
機内に用意されている音楽や映画などのエンタメプログラムを楽しむためには、イヤホンが必要です。イヤホンアダプターを使うことで、機内備え付けのノイズ軽減機能のないイヤホンではなく、普段自分が使っているイヤホンを機内でも利用できるようになります。
オススメはこちら、音響機器メーカー米大手"BOSE"(ボーズ)の機内用アダプター。一般的な3.5mmジャックを備えたイヤホン・ヘッドホン(BOSE製に限りません)であれば、問題なく利用できます。手のひらサイズのわずか約4cmで持ち運びも便利、価格も1600円程度で買えます。空の旅がより快適になるでしょう!
この記事へのコメントはありません。