みなさんこんにちは。ここしょーです! 2025年はJALのLSP2倍キャンペーンが始まったりSFC修行僧のコミュニティが活発化したりと、年初から修行熱が感じられる年となっています。かくいうここしょーもJGP修行を3月上旬に解脱し、LSP修行をコツコツと続けております。そんなコロナ禍後、初の中規模オフ会をこの度開催いたしましたので、どんな内容だったのか、どんな雰囲気だったのかをお届けできればと思います。
おなじみtwiplaで募集
「今年は修行僧の熱が強い!これはオフ会を開いたら楽しそう」と思い立ったのが1月頃でした。ただ、自分自身が修行をしていて週末が空いていなかったので、みなさんの予定のことも考え、3月の華金の夜に開催しようと決めました。
Xのアンケート機能で日程を決め、オフ会募集といえばおなじみのtwiplaで募集をかけました。
元々定員は設けずに、集まった人数で店を決めようと考えていたのですが、送別会シーズンということもありなかなか店が見つけられず、ちょうど個室を取れたお店が定員20名だったので、20名で〆切としました。
バグがあって一部重複しているので参加者は21名となっていますが、20名の方が参加表明をしていただきました!
当日キャンセルは返金不可というお店だったので、お金のトラブルがないよう、会費7350円は事前にクレジットカード決済またはコンビニ決済とさせていただきました。現金精算ではなくクレカポイントも貯まるためか、全員クレカ決済でした。笑
残念ながら、致し方ないご事情により、当日2名の方がキャンセルとなりましたが、オフ会を継続的に主催する側にとってはやはりこの方法が最もトラブルを少なくできる方法かな、と考えています。
事前準備
参加者が確定したら、みなさんに簡単なアンケートをお願いしました。お持ちのステイタスや修行中か解脱済か、興味のある話題や話せる話題、年代や性別などを選択式で選んでもらい、なるべく話しやすい割り振りになるよう座席配置を考えました。
みなさんのネームプレートも準備しました。オフ会参加の記念になるので、必ず準備しようと思っていました。JALのボーディングチケットをイメージし、事前に参加者のみなさんにアンケートで聞き取ったステイタスを付けて話題作りの一助にしてもらおうと考えました。また、リアルで会った方とはSNSでつながる需要が高いので、みなさんのXのQRコードも搭乗券と同じ位置に配置しました。
人数的には立食スタイルも考えたのですが、今回は「オフ会自体初めて参加する」という方が多かったこともあり、よりハードルの低い着座形式での開催としました。それぞれに座席番号を割り振り、ANAの「Another Sky」やJALの「I Will Be There With You」などの搭乗音楽をスピーカーから流して飛行機修行僧オフ会っぽさを出してみました。笑
会場は過門香 赤坂溜池山王店
今回の会場は、中華の「過門香 赤坂溜池山王店」に決めました。元々、イタリアンなどの貸し切りを検討していたのですがどこも予約が入ってしまっていたため、貸し切りは諦めて個室で色々検討しました。過門香はおいしいお店なので最初から候補にあったのですが、最終的には個室20名が確保できたこちらのお店での開催を決定しました。
19時開始でしたが、15分前頃からみなさん続々とお越しいただき、19時ちょうどに乾杯!!!!!!
7品のコース料理が運ばれてくる間、各テーブルからは早速濃厚な修行僧トークが聞こえてきます(笑)
前菜は撮り忘れてしまいましたが、2品目の「豚肉の四川ガーリック炒め」。過去の修行エピソードや今行っている修行エピソード、CAさんとお付き合いされている方のお話やご家族にステイタスをどう渡すかなど、様々な話に花が咲きます。
3品目は点心。1人1人にせいろで運ばれてきました。黒酢はお好みで。2時間の飲み放題なので、みなさん、お酒も進みます。
4品目はエビチリ。「同一機材同一クルーの復路が恥ずかしいので、自分から言っちゃいます」という方に対し、「え、ただいまって言うんですか?」というツッコミが入って爆笑したり、大きな笑い声が何度も聞こえる大盛り上がりでした。笑
5品目は酢豚。中にはJALの御翔印帳を持参している方も複数いて、周年記念の金文字をたくさん集めていらっしゃる猛者まで現れ、様々な角度から飛行機好きの話が飛び交っていました。
6品目、メインの五目かた焼きそばは写真が撮れていませんでしたが、なかなかのボリュームでした。
参加いただいたまるさん(@mr_shkk)からみなさんに素敵なコーヒーのお土産もいただき、ありがたかったです!
7品目にデザートで黒ゴマプリン?のようなものをいただきました。お店側の料理提供の都合で21時半頃まで滞在できましたが、あっという間の2時間半でした。
このような雰囲気で、どの卓も大盛り上がりでした! 初めてのオフ会参加の方々も楽しんでいただけたようでとっても嬉しかったですし、所々でQRコードを読み込んでXをフォローしあう場面も見られてよかったなと思っています。
みなさん、ポイ活やホテルの情報にもお詳しかったり関心があったりするようでしたので、次回は修行僧というか「マイラー、ホテラー」さんにも枠を広げてもいいかなと感じました。やはり飛行機との親和性が高いですからね。
ありがとう、過門香!!!
終了後、2次会へ
2次会についてはノープランでしたが、翌日が休みということもあり、話し足りないという方々で都合がつく方8名で近くの居酒屋に流れ込みました。
再びのかんぱ~~い!!!
「スカイメイトやJALカードnaviなど、JALは若者を優遇しすぎ!笑」という話や、ワンワールドエメラルドのステイタスを活かしてラウンジを堪能する世界一周の計画など、2次会でも興味深い話題がたくさん出て語り合いました!
1時間半ほど滞在し、終電が近くなった頃に解散となりました。
やっぱり飛行機の世界は奥が深いし、飛行機を愛する人たちとのお話は楽しくて楽しくて……オフ会を開いてよかったなと改めて感じました。
第2回もまた企画したいと思いますので、ぜひ募集開始をお待ちください!みなさんのご参加をお待ちしています♪
空の旅をより快適に過ごすためのオススメアイテム、「イヤホンアダプター」をご存じですか?
機内に用意されている音楽や映画などのエンタメプログラムを楽しむためには、イヤホンが必要です。イヤホンアダプターを使うことで、機内備え付けのノイズ軽減機能のないイヤホンではなく、普段自分が使っているイヤホンを機内でも利用できるようになります。
オススメはこちら、音響機器メーカー米大手"BOSE"(ボーズ)の機内用アダプター。一般的な3.5mmジャックを備えたイヤホン・ヘッドホン(BOSE製に限りません)であれば、問題なく利用できます。手のひらサイズのわずか約4cmで持ち運びも便利、価格も1600円程度で買えます。空の旅がより快適になるでしょう!
この記事へのコメントはありません。