静岡県浜松市といえば、浜松餃子やうなぎ、さわやかのハンバーグなどおいしいグルメが目白押しですよね。食事をどこでしようか迷ってしまう、観光客があまり行かない知る人ぞ知る店に行ってみたい、ちょっと高くてもおいしいものが食べたい!といった方に是非オススメしたいのが、産地直送の新鮮なネタが光る回転寿司店「大鮮寿司」です。チェーン店ではなく少し行きにくい場所にありますが、その労に見合うハイクオリティを誇る食べ放題コースがあります。地元メディアに何度も取り上げられているこちらの店を目当てに浜松観光に訪れるのもいいですよ!
※メニューは時期によって変わることがあります。以下は記事執筆現在の情報を記載しています。
ネタで勝負!鮮度抜群の寿司が食べ放題
大鮮寿司は、いわゆる回転寿司店です。通常の回転寿司店のように1皿から注文することもできますし、コースメニューもあります。しかし、是非オーダーしてほしいのが、店の目玉である「食べ放題コース」です。食べ放題コースといえども、通常の注文と全く同じ質の寿司をいただくことができます。
こちらが店内の様子。入り口付近の手前はカウンター席となっていて、奥にはテーブル席もあります。中では威勢のいいベテランの職人さんが次々と握りを作っていました。
地元の民放テレビで何度も取り上げられている名店です。
普段の記事では細かい情報を先に書いていますが、今回は寿司のネタの質をとにかく見てほしいです。というわけで、実際に訪問した時のネタを早速ご紹介していきましょう!笑
サシがキレイに入った大トロ。淡いピンク色が食欲をそそります。
こちらは生ズワイガニ。とろとろです。
活甘エビ。口の中でとろける甘さです。
ピントが合っておらず申し訳ありません。のどぐろです。
ボタンエビ。ぷりっぷり!
和牛の握りは脂の甘みが上品です。
こちらのエビも身が締まっています。
こぼれんばかりのイクラ。海苔もうまいんですよね。
カツオ(左)とカツオの土佐造り。カツオはショウガで、土佐造りはシャキシャキのオニオンスライスと一緒にいただきます。
漬けマグロ。うま味が凝縮しています。
山かけ。ネギトロと、とろろの相性がばっちしです。
炙り中トロ。香ばしさがたまりません。
豚カルビは肉巻きおにぎりになるほどのネタの大きさ。甘辛いタレが食欲をそそります。
店の名物、穴子の一本握り。ネタの大きさもそうですが、焼き目がついて香ばしさがたまりません。
まぐろ三昧。まぐろ好きにオススメの一皿。
三河産うなぎの蒲焼き。本場・浜松でうなぎもいただけちゃうのはうれしいですね。
左から、うなぎの蒲焼き、うなぎの白焼き、赤いか、活甘エビ、のどぐろの産直5種盛り。
中トロ、びんとろ、バチまぐろハラモ、トロサーモン、炙り中トロ、ねぎとろの盛り合わせ「とろ6」。
透き通るようなこちらは真鯛。
生ハムサラダという変わりネタも。
こちらはサーモン。
ここで紹介したネタはごく一部。実際には約70種類が食べ放題です。
さらに、サイドメニューも食べ放題で充実しています。
日替わりのみそ汁。この日は大根とわかめでした。
さくさくの天ぷら。
茶わん蒸しは注文から1分以内にこのような形で届きました。
中は普通の茶わん蒸し。
特別おいしいというわけではありませんが、素朴な味わいであるとうれしい一品。
から揚げも人気です。味付けがよかったです。
だし巻き卵。アツアツで優しい味わい。
スイーツもあります。オレンジのシャーベットとチョコアイス。
湯飲みの中につくった「湯飲みプリン」。お好みでカラメルソースをかけていただきます。
いかがでしたでしょうか。すべてのメニューを網羅できていないので一部分しか写真ではご紹介できませんでしたが、食べ放題とは思えないクオリティが伝われば幸いです。
食べ放題は2コースから選択
食べ放題には、「スタンダードコース」と「プレミアムコース」の2種類があり、食べ放題をしたい場合はどちらか最初に選ぶ必要があります。
両コースとも共通しているのは、①寿司約70種類とサイドメニュー約20種類が食べ放題②サラダバー付き③ドリンクバー付き④制限時間90分――という4点です。さらに詳しく見て行きましょう。
基本の寿司約70種類
どちらのコースでも食べ放題となる寿司ネタは以下の通りです。
握り
びんとろ/づけまぐろ/ばちばぐろ/まぐろねぎ塩炙り/きはだまぐろ/まぐろの天ぷら/穴子一本握り/穴子天ぷら握り/真鯛/ひらめ/えんがわ/炙りえんがわ/つぶ貝/真あじ/炙りあじ/しめさば/サーモン/炙りサーモンマヨ/炙りサーモン塩だれ/づけサーモン/げそ付きやりいか/すしえび/たこ/たこのカルパッチョ/えびフライ/いなり/玉子/なす漬/氷頭(ひず)/びんちょうステーキ/豚カルビ/なす天
コラボ
海老コラボ/まぐろサーモンコラボ/カルビコラボ/とろコラボ/いなたま
軍艦
ねぎとろ/いくら/親子軍艦/なめろう/かにみそサラダ/かにみそねり/かにサラダ/塩辛軍艦/ほっき貝サラダ/シーチキン/コーンサラダ/さけとろ/まぐろ納豆/やまかけ/とびっ子/納豆
巻物
鉄火巻/大人鉄火/かんぴょう巻/かっぱ巻/納豆巻/梅巻/シーチキン巻/お新香巻/ごぼう巻/サーモン巻
三昧
大鮮三昧/炙り三昧/マヨ三昧/市場三昧/とろびん三昧/あじ三昧/サーモン三昧/天ぷら三昧
サイドメニュー約20種類
どちらのコースでも食べ放題のサイドメニューは以下の通り。
から揚げ
とり唐/げそ揚げ/サーモンから揚げ/たこのから揚げ
フライ・カツ
ポテカラ/ポテトフライ/サーモンコロッケ/あじフライ/3種フライ盛り/まぐろギョーザ/まぐろ串カツ/まぐろチーズカツ
天ぷら
天ぷら/盛り合わせ(小)
その他
茶わん蒸し/厚焼き玉子/枝豆/まぐろのユッケ/温泉玉子/たこわさび
汁物
日替わり汁物/あら汁/うどん/そば
デザート
自家製湯飲みプリン/コーヒーゼリー/バニラアイス
サラダバー
レタス/キャベツ/プチトマト/海藻サラダ/オニオンスライス――などなどが取り放題。
あまり利用している人はいませんが、炭水化物を取る前にここで野菜を取っておくのもいいですね。
ソフトドリンクバー
どちらのコースにも付いてくるソフトドリンクバーの内容は以下の通りです。
ウーロン茶/リンゴジュース/カルピス/カルピスソーダ/コーラ/オレンジジュース/オレンジスカッシュ/ホットコーヒー/アイスコーヒー/紅茶/アイスティー
なお、冷たい緑茶や温かい緑茶、お冷やは食べ放題コースでなくても無料で利用できます。
デフォルトでフリードリンクなのは嬉しいですね。結局温かいお茶ばかり飲んじゃうのですが。笑
スタンダードコース
スタンダードコースは、上記に加えて日替わりネタ4種類が食べ放題、さらに「上ネタ寿司」レパートリーから1皿選ぶことができます。
日替わりネタでこれまであったのは、油ガレイ/かんぱち/ミナミまぐろ/真イカ/しまあじ/かつお/かつおの土佐造り――などです。
「上ネタ寿司」は、最初に渡された注文用紙の中から1つだけ選んでチェックを入れ、店員さんに渡します。
かに身松葉/車エビ/本まぐろ中トロ/上軍艦三昧/上中トロ極/日替わり上ネタ(この日はのどぐろ)/和牛握り/いくらズワイコラボ/子持ちコンブ/まぐろ三昧/贅沢三昧/本マグロ大トロ握り/炙り中トロ/とろ6――から選べます。
プレミアムコース
一方、プレミアムコースは、上記約70種類の寿司に加えて日替わりネタ6種類が食べ放題、さらに「高級ネタ」18種類+産地直送日替わりネタ6種類+デザートが食べ放題、さらに「特上ネタ寿司」レパートリーから3皿選ぶことができます。
高級ネタ+デザート
まぐろ三昧/本マグロ中トロ/上中トロ握り/炙り中トロ/和牛握り/ローストビーフ握り/子持ちコンブ/かに身松葉/生ズワイガニ/車エビ/生ほたて/炙りほたて/生ハムサラダ/トロサーモン/赤貝/貝三昧/赤身三昧/ばちまぐろハラモ――の全18種類を好きなだけ食べ放題です。さらにデザートでも、パイナップル/チョコアイス/シャーベット(イチゴ・オレンジ)が食べ放題になります。スタンダードコースでは頼めないここだけを注文しまくるというのももちろんOKです。
産地直送日替わりネタ
これまでには、活甘エビ/のどぐろ/赤イカ/うなぎの蒲焼き/うなぎの白焼き/アオリイカ/油ガレイ/生本マグロ赤身――などでした。
特上ネタ寿司
①本マグロ大トロ2貫②北海道産生ウニ2貫③特大ボタン海老一貫握り(④日替わり特上ネタ)――の中から3皿選ぶことができます。最初にもらう紙にチェックして店員さんに渡します。
プレミアムコースを選ぶと、この紙を最初に3枚もらえます。
価格は男女別
価格は、スタンダードコースが男性3100円、女性2700円、4~9歳1000円(3歳以下無料)。プレミアムコースは男性5000円、女性4800円、4~9歳1500円(同)です。男性は+1900円、女性は+2100円でアップグレードすることができるので、予算とコースの内容差と相談して決めましょう。
ランチでもディナーでもOK
嬉しいのは、この食べ放題コースはランチでもディナーでも同じようにやっていることです。
ランチタイムの受付時間は、午前11時半~午後1時半(営業時間は午前11時~午後3時)。
ディナータイムの受付時間は、午後4時半~同8時半(営業時間は午後4時半~同10時、同9時半ラストオーダー)。
食べ放題コースを希望の場合は、この受付時間内に行きましょう。なお、定休日はありません。
ちなみにここしょーが行った平日では、ランチタイムは食べ放題客が少なく、ディナータイムはほぼ全卓が食べ放題を選択していました。週末は行ったことがないのでわかりません。
ランチタイムにはこのようなセットメニューもあります。
タッチパネルで簡単注文
食べ放題はレーンを流れている皿を取っても注文してもOKです。回転寿司で大将に声を掛けて注文するのは恥ずかしい……という方も大丈夫。大鮮寿司では、席にあるタッチパネルで簡単に注文することができます。
左にあるメニューから好きな品をタッチすることで注文できます。
日替わりネタなどは、手元にあるメニューに記載の番号と連動しています。上記タブレット画面の「産直ネタ①」は、メニューの「産地直送ネタ①活甘エビ」というようになっています。
サイドメニューも簡単に注文できます。
なお、1回の注文は5品までのため、6品目をタップするとこのようにエラー画面が出ます。5品までで一度送信し、注文した皿がすべて届いたら再度注文しましょう。
行き方
大鮮寿司は、新幹線が止まる浜松駅から直線距離で北に約4kmの場所にあります。
浜松駅からバスの場合
浜松駅北口バスターミナル13番乗り場から、遠鉄バス50「山の手医大線」(市役所、山の手、医大方面)で約15分290円。幸南(さいわいみなみ)バス停下車約3分。
(引用元:https://bus.entetsu.co.jp/service/shuttlebus/platform/index.html#nrb02)
北口を出たバスターミナルの13番乗り場から出ている系統50の山の手医大線に乗車します(系統53、56は乗ってはダメです)。
浜松駅からのバスの時刻表です(記事執筆現在の情報です。ご利用にあたっては公式サイトより最新の情報をご確認ください)。平日・土日とも1時間あたり4~5本は出ているので不便ではありません。
幸南バス停を下車します。
バス停を降りたら、歩道橋がある方とは逆にまっすぐ進みます。
一本道なので迷うことはありません。
同じ通り沿い右手に看板が見えてきます。こちらがお店です。
浜松駅行きのバス停は反対車線にあり、行きと同様にして帰れますので安心です。
こちらが幸南バス停発浜松駅行きのバス時刻表です。
浜松駅からタクシーの場合
タクシーだと、浜松駅から店まで約15分、料金は1500円前後です。
遠方から新幹線の場合
東京駅から新幹線ひかりで浜松駅まで約1時間30分。新大阪駅からは約1時間20分、名古屋駅からは約30分です。浜松駅からは、バスまたはタクシーとなります。浜松駅はのぞみが停まらないので、ひかりかこだまを利用することになります。
遠方から飛行機の場合
静岡県には「富士山静岡空港」があります。JALとANAが飛んでいて、FDA(フジドリームエアラインズ)がJALとコードシェアしています。
(引用元:http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/access/)
静岡駅と浜松駅の間、掛川駅の近くにあるため、浜松までもそこまで遠くありません。
※なお、以下にご紹介する路線や運航ダイヤは記事執筆現在のものです。チャーター便については考慮していません。ご利用にあたっては各航空会社の公式HPより最新の情報をご確認ください。
ANAの場合
図にまとめてみました。
静岡空港に乗り入れているANA便は、新千歳と那覇の2便です。7月1日ダイヤでは、新千歳10:50発―静岡12:40着、那覇13:25発―静岡15:45着となります。
静岡空港からは乗り合いタクシー(リムジンタクシー)で約60分1500円で浜松駅まで直行してくれるので楽ちんです。
支払い方法は現金のみ。乗車日の前日正午までに電話またはWebから予約しないと運行しないため、忘れずに予約しましょう。静岡空港リムジンタクシーのサイトからWeb予約できます。
羽田や伊丹からでも、新千歳か那覇をかませればANAの空路で静岡入りできます。
JALの場合
JALでは、札幌丘珠、出雲、北九州、福岡、鹿児島の5空港が静岡空港に乗り入れています。
福岡―静岡線は1日4便出ているので利便性が高いです。その他の空港からは1日1便しか出ていません。静岡空港から移動することを考えると、北九州線は当日だとディナータイムに間に合わなさそうですが、その他の空港からだとちょうどよい時間に着けそうです。
なお、静岡空港発着のJAL便は全便でFDAとのコードシェア運航を実施しています。そのため、FDAが運行している静岡空港―掛川駅間の無料シャトルバスがJAL利用客も使うことができます。予約不要で利用できます。
(引用元:https://www.fujidream.co.jp/checkin/bus_190331.html)
各便の到着時刻に合わせて運行しています。到着便が遅れた場合でもバスの出発時間が調整されるため、乗り遅れる心配もありません。
所要時間は約35分。掛川駅から浜松駅までは、東海道線で約30分500円か、新幹線こだまで約10分1360円(自由席)で移動できます。
まだ浜松に行ったことがないという方も、チェーン店とは質の違う寿司を好きなだけ食べたいという方も、新幹線や飛行機で全国から駆けつけちゃいましょう。ここしょーもまた行きたいと思っています!!
空の旅をより快適に過ごすためのオススメアイテム、「イヤホンアダプター」をご存じですか?
機内に用意されている音楽や映画などのエンタメプログラムを楽しむためには、イヤホンが必要です。イヤホンアダプターを使うことで、機内備え付けのノイズ軽減機能のないイヤホンではなく、普段自分が使っているイヤホンを機内でも利用できるようになります。
オススメはこちら、音響機器メーカー米大手"BOSE"(ボーズ)の機内用アダプター。一般的な3.5mmジャックを備えたイヤホン・ヘッドホン(BOSE製に限りません)であれば、問題なく利用できます。手のひらサイズのわずか約4cmで持ち運びも便利、価格も1600円程度で買えます。空の旅がより快適になるでしょう!
この記事へのコメントはありません。