
麺がおいしい!香港空港シルバークリスラウンジ訪問記
ここしょーも大好きな香港旅行で使う香港空港には、質の高いアメックスのセンチュリオンラウンジがあり、以前に記事で紹介しました。今回は、同じ香港空港のスターアライア…
ここしょーも大好きな香港旅行で使う香港空港には、質の高いアメックスのセンチュリオンラウンジがあり、以前に記事で紹介しました。今回は、同じ香港空港のスターアライア…
上海浦東空港のラウンジ探訪、続いてはプライオリティパスが使えるプラザプレミアムラウンジです。このラウンジは、2019年にJALと共同事業に乗り出したことでも知ら…
上海浦東空港は、上海虹橋空港と並んで日本から上海に行く際に利用する空港です。ラウンジも充実しており、おいしい中華料理を食べることもできます。上級会員やビジネスク…
新千歳、伊丹、福岡と、全国の主要空港のANAラウンジを次々と改装していくANAですが、その第4弾が那覇空港。ANAラウンジに先駆け、ANAスイートラウンジが20…
ANAやJALの上級会員であるSFC、JGC修業僧に人気の路線に、シンガポールやクアラルンプールをトンボ帰りする「SINタッチ」「KULタッチ」があります。どち…
こんにちは。ここしょーです。2017年にANAのSFC修業からダイヤモンドステータス取得、18年にJALのJGC修業を行い、19年にはANAのダイヤ継続修業を2…
半永久的にANAの上級会員になれるSFC(スーパーフライヤーズカード)修業で人気を誇る路線の一つが、日本とシンガポールのチャンギ空港を日帰りで往復する"SINタ…
兼六園、21世紀美術館、金沢城公園、加賀温泉郷などなど、観光資源が豊富な石川県・金沢。2015年に金沢駅まで延伸した北陸新幹線により陸路の利便性が増しましたが、…
2015年に北陸新幹線が金沢駅まで延伸した石川県ですが、まだまだ空路にも需要はあります。羽田からANA/JALとも1時間で結ぶ同県の小松空港には、ゴールドカード…
アメックスが直営するラウンジ「センチュリオンラウンジ」は、アメックスのプラチナ・カードを持っていれば入室することができます。アメックスの最上級カード「センチュリ…